我が家の整理整頓に欠かせないテプラ。
ファイルの背表紙、子どもたちの学校用品への名前付け、服への名前付けもアイロン用テプラを使うなど、テプラ愛好家です。
そんな日常に欠かせない愛用しているテプラが、ある日突然電源が切れて動かなくなってしまいました。電池式で残量が減ると画面に表示が出るのですが、それもなく突然電源が切れ、復活することはありませんでした。購入して約10年、寿命なのでしょうか。頑張って働いてくれましたと割り切り保二代目を購入することにしました。
家電量販店で詮索すると、目に止まったのがピータッチキューブ。長年見ない間にこんなにシンプルなタイプがあるんですね!そのフォルムに惹かれました。
というか、どこで文字入力するの?と思うと、ブルートゥース機能で携帯やパソコンで作成したものを印字するタイプ。
一番の購入ポイントは、メーカーがブラザー社製であること。理由は旧テプラもブラザー社製で予備テープの在庫の利用のためです。ピータッチキューブも同じテープ仕様だったので在庫テープが無駄にならなくて良かったです。
箱もお洒落。
箱を開けると、、、
本体も取り出し手前面を引き出すと予備のテープが収納されています。
こちらのサンプルはおいておき、旧テプラで使用中のテープをセットします。
フタをしてもセットしているテープがひと目でわかるように小窓付き。
同包されてませんが、単4乾電池6本必要です。または別売りでACアダプターも購入できるようです。
とりあえずは乾電池をセットして電源オン。
緑色点灯で電源オンになりました。これで本体のセットは完了。
取扱説明書とともに、保証書も同封されています。
これだけで安心感があります。
次はアプリのダウンロードです。
ダウンロードも簡単。
まずは文字を入力し、印刷してみます。
印刷オプションは種類が豊富でオリジナル幅が広がります。
完成。
すごい、感動。
携帯に使い慣れてるので文字入力簡単です。
これなら、予め空いた時間(通勤電車や時間に余裕がある時)に作成しておくと、時短になりそう。
今回は購入後テスト印刷のみのシンプルな作成だけしましたが、今後の実用性が楽しみです。