我が家は学校の宿題、塾の宿題、プリントの取り組み、、ほとんど食事をするダイニングでしています。
兼用していると必ず出てくる、、、教材の片付けと消しゴムのゴミ処理問題。
お片付けは近くに専用の箱を設け、片付けてもらっていますが、当初は消しゴムのゴミは私がふきんで片付けていました。
ただ消しゴムのゴミはふきんではとりきれないことも多く困っていた時に見つけたのがこちら。
無印良品の卓上ほうき
[amazonjs asin=”B01F3DJCAC” locale=”JP” title=”無印良品 卓上ほうき(ちりとり付き) 約幅16×奥行4×高さ17cm”]
(ハケ部分が少し我が家とは異なっています)
こちらミニサイズで卓上のゴミを片付けるのにとっても便利だけでなく、ミニサイズなので子供でも扱いやすいのがポイントです。
自立します。
我が家では無印のマグネットを冷蔵庫につけそちらにセット。
このおかげでサッと手にとりササッと掃除をし、元の場所へ戻すという手順がとてもスムーズです。
我が家の勉強の必須アイテムです☆

サッと取り出せる塾・学校のプリント整理グッズ 〜書類収納方法〜
お姉ちゃんが通い始めた進学塾。持って帰ってくるプリントが大量です。
...

毎日サッと取り出せる便利なペン立て(ペンスタンド)
園や小学生の子供がいると連絡帳や宿題のサイン、プリントへの記入など毎日...