園や小学生の子供がいると連絡帳や宿題のサイン、プリントへの記入など毎日ペンを使います。塾の宿題でも丸つけも、サインもあり、私も毎日何度もペンを使います。
これまでは、収納ケースにペンを入れていました。その前は机に置いてペン立てを使っていました。
私が面倒くさがりなのか、このちょっとの動作ももう少し導線が楽にならないかなぁと思うことも。
そんな時、こちらの商品を見つけました。
無印良品ペンポケット
無印良品のペン立てです。
[amazonjs asin=”B074XCFXSV” locale=”JP” title=”無印良品 ポリプロピレンファイルボックス用・ペンポケット 約幅40×奥行40×高さ100mm”]
[amazonjs asin=”B074XC8JQM” locale=”JP” title=”無印良品 ポリプロピレンファイルボックス用・仕切付ポケット 約幅90×奥行40×高さ50mm”]
[amazonjs asin=”B074XD6CB7″ locale=”JP” title=”無印良品 ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット 約幅90×奥行40×高さ100mm”]
※上記は送料込みの金額なので店舗なら税込150円〜です。
我が家にも他にペン立てはありますが、ペン立てを置く場所が取られるんですよね。
こちらは引っ掛けが付いているので、我が家ではファイルボックスに引っ掛けています。
普段作業するテーブルから一歩足を延ばすだけで取れるようにしています。
無印のファイルボックスに簡単に引っ掛けられます。ボックスと同じ色なので外に文具が出ていますがスッキリ見えます。
[amazonjs asin=”B01HPRZBMM” locale=”JP” title=”無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ A4・ホワイトグレー”]
[amazonjs asin=”B071XXYYBH” locale=”JP” title=”ポリプロピレン ファイルボックス スタンダードタイプ ワイド A4 ホワイトグレー 約15×32×24cm 収納 無印良品”]
こちらのおかげで面倒な動作が一つ減りました☆
