4月に作ったお弁当です。
春休み中はパパのお弁当以外に、お姉ちゃん・僕の小学校後ルームのお弁当がありました。お弁当の内容は子供達好きなもの中心のメニューです。
パパのお弁当
パパは今年に入りお弁当をほぼ毎日持参するようになりました。できるだけ好きなものを、味の濃いものを(お昼なのでガッツリ食べられるよう)と心がけています。
◆唐揚げのおべんとう
春休み中子供達と同じお弁当です。子供達の食べやすさ優先です。
●唐揚げ
●ちくわハムマヨ
●つけ合わせ
◆おにぎりのおべんとう
小さめおにぎりがメインです。おかずを迷った時は、3つの味のおにぎりとちょっとしたおかずに助けられています。
●ハムエッグ
●人参のたらこあえ
●きゅうりの塩もみ
◆蓋をしてしまった後。肉団子のお弁当
蓋を閉めてしまった後、写真撮ってないことに気づきました。
●肉団子
●ほうれん草とカニカマ和え
●ハムエッグ
●ちくわのゆかりマヨ和え
◆春巻きのおべんとう
よく登場する、作り置きで冷凍していた春巻きです。
●春巻き
●きんぴらと舞茸のピリ辛炒め
●ゆで卵
●ちくわのゆかりマヨ和え
●スナップえんどうの塩ゆで
◆豚カツのおべんとう
冷蔵庫に材料がなく、豚カツ以外のおかずに困りました。
●豚カツ
●ハムエッグ
●つけ合わせ
◆海老チリのおべんとう
パパの好物、海老チリです。海老チリがメインのつもりでしたが、卵焼きが綺麗に焼けたことが嬉しくて前面に出してみました。
●海老チリ
●卵焼き
●ハムきゅうり
◆三色おにぎりのおべんとう
小ぶりのおにぎりと少しのおかずを詰めました。最近、子供達の朝御飯に昆布おにぎりを作っているので、パパのお弁当も一緒におにぎりにしました。おにぎりだけだと寂しいので少しおかずを。
●三色おにぎり(味のり、昆布、青菜)
●ポテトサラダ、ミニトマト
●しめじとベーコン炒め
◆やきそばのおべんとう
やきそば以外は作り置きです。最近ゆで卵ブームで、一度にたくさん茹でて冷蔵庫にストックしています。ストックしたゆで卵の活用は、お弁当以外に、サラダのつけ合わせ、習い事へのおにぎりと共にそのままおかずとして、卵サンドを作り、ポテトサラダ作り時に活躍してくれます。
こんにゃくの煮物、パパのヒットだったようです。
●やきそば
●おにぎり (ゆかり&大葉、昆布)
●こんにゃくの煮物
●ミニトマトのマリネ
●ゆで卵
◆やきそばのおべんとう②
子供達の朝食と同じメニューでやきそばのおべんとうです。
◆色々おかずのおべんとう
作り置きしていたものを色々詰め込みました。
●つくね
●人参のきんぴら
●ちくわのマヨゆかり和え
●ほうれん草のおひたし
●じゃがいもとミニトマトのチーズ焼き
●ブロッコリー
◆ハンバーグのおべんとう
この日も作りおきしていたものを色々詰め込みました。
●ハンバーグ
●しめじとベーコン炒め
●こんにゃくの煮物
●さつまいもの甘煮
●ハムときゅうり
●つけあわせ
◆焼き肉のおべんとう
家族みんな大好きなお店の焼き肉をのせました。
●焼き肉
●いんげんのおかか和え
●ゆで卵・ミニトマト
子供達のおべんとう
子供達の春休みは学校後ルームで過ごしてお弁当持参です。
◆お姉ちゃん好きなものおべんとう
春休みのお弁当。お姉ちゃんはかわいらしい小さめおにぎりが嬉しいようで、リクエストされました。大好きなじゃがいマヨ焼き入り。
●おにぎり
●じゃがいもベーコンのマヨチーズ焼き
●焼海老のポン酢味
●卵焼き
●さつまいもの甘煮
●きゅうり
◆焼肉のっけおべんとう
私の分も一緒に。
●焼き肉
●ゆで卵
●いんげんのおかか和え
◆唐揚げとおにぎりのおべんとう
お姉ちゃんが喜んでくれるかな、とおにぎりに飾り付けしました。
●唐揚げ
●ちくわのハムマヨ巻き
◆一口おにぎりとおかずのおべんとう
小学校ルームではささっとお弁当を済ませたい子供達。おにぎりもおかずもサイズにこだわってみました。
●三色おにぎり(青菜・昆布・おかか)
●ハムエッグ
●ウィンナー
●人参のきんぴら
◆習い事前の一口おかずのおべんとう
今年から小学校後ルームのおやつがなくなったお姉ちゃん。習い事ある日は帰宅後の夕食時まで待てず、おなかがペコペコになるそうです。習い事前に軽食です。帰宅後はおなかがすいていればまた簡単な晩御飯を食べるようになりました。
●昆布おにぎり
●鶏もも肉の和風タレ焼き
●ハムきゅうり
●さつまいもの甘煮
子供達ごはん
基本的に朝食は白ご飯です。私の影響から子供達もごはん派、パパだけはパン派です。
◆ある日の朝食
たくさんミネストローネを作りました。久しぶりに鶏胸肉を塩茹でし、鶏ハムも作ってみたところ子供達にも好評でした。
●白ご飯
●ミネストローネ
●鶏ハム
●つけ合わせ
◆ある日の夕食
おひたしは食べてくれますが、生野菜が苦手だった僕もドレッシング効果でやっと食べられるようになりました。
●白ごはん
●焼き肉
●キャベツときゅうりハムサラダ つけ合わせ
●ほうれん草のおひたし
お出かけ用おべんとう
午前、午後とも予定がありそれぞれ車移動しないといけない日のお弁当です。車内で食べました。サンドイッチは午後の予定が終わったあとの遅めのおやつになりました。
●おにぎり(昆布、おかか+ごま)
●ミートボール
●ウィンナー
●ゆで卵
●ちくわハム巻き
●サンドイッチ(卵・ハム+チーズ+トマト)
春休みのお弁当がおわり一段落。次の子供達のお弁当は遠足です。